サプリメント摂取の5箇条

ホームサプリメント摂取の5箇条

サプリメントを正しい知識で摂取する5箇条

サプリメントを摂取選択するには、以下のことを留意して服用下さい


 サプリは病気を治すものではなく、足りないものを補うもの!

 薬と異なり、病気や不調を治すものではありません。それぞれの体質や薬との相互作用を考えて服用しましょう


 サプリも容量を守る!正しい飲みかたをする

 サプリメントは適正量を摂取、また基本的には食事と一緒に吸収されるため、時間指定がないときは、基本的に食後30分以内に飲みましょう

 過剰の摂取は健康被害を起こす可能性があるため、成人病等の疾患を患っている方は必ず医師・薬剤師に相談して服用しましょう


 有効成分「〇〇」配合 = 効き目ではない!

 有効成分が、動物実験のデータで効果があったのか、また臨床試験で人での効果があったのか等、科学的根拠がしっかりしているものを選びましょう

 特定保健用食品/栄養機能食品/機能性表示食品/特別用途食品は消費者庁に届け出等の科学的根拠あり、JHFA認定マークは(財)日本健康・栄養食品協会認定


 メディアに出ている有名人や使用した人の感想を鵜呑みしない

 タレントの〇〇さんが良いっていったから、モデルがこれで瘦せたって、飲んだら膝が楽等サプリはあくまで補助的なものという認識を忘れずに


 安全性や品質について紛らわしい表現に注意!

 「天然成分で体に優しい」「販売数No.1だから安心」といった表現には注意しましょう。